(台湾)街角のカフェ
走走珈琲/Walk Walk Coffee
ホリデイインエクスプレス桃園の周辺で軽く何か食べられる所を探していたら、このカフェがわりと近くに見つかったので入ってみました。地元の人がのんびりとくつろいでいる雰囲気で、あまり外国人が行くような店ではありませんでしたが、一応、飲み物には英語も付いていました。食事メニューはワッフルとパニーニが各々数種類あるだけで、これらは漢字の表記のみでした。住所は桃園市桃園区大興里寶山街358號
(↓:2018/12)
キャラメルとクルミのワッフルを食べてみました。ワッフルは普通に美味しく焼けていました。これにホイップクリームと十分な量のクルミ入りキャラメルソースが付いてきて、食べ終わった頃にはお腹が満たされました。コーヒーはやや薄めでした。
焦糖核桃鬆餅+美式珈琲 NT$240 店内1
店内2 外観
熱樂煎爆漿乳酪三明治/Lulujohn Grilled Cheese Sandwiches
2015年に高雄で開業したトーストサンドウィッチの専門店。ホテルミッドタウンリチャードソンに宿泊した際に見つけました。住所は高雄市三民區博愛一路330號。
店頭にメニュー(中国語、英語)を記載したパンフレットが置いてあり、中国語がわからなくてもなんとかなると思います。座席もありますが、大通りに面していてエアコンはないので、部屋に持ち帰って食べるほうが落ち着きます。宅配サービスも行っています。
(↓:2018/8)
今回は1人用のセットをオーダー。セットには、トーストサンド(ハムまたはチーズ)、レモンブレッド、飲料(タイ風紅茶)が含まれていて(NT$100、サンドウィッチと飲料は差額を支払えば他の品目を選択可能)、NT$30の追加で黒糖ヨーグルトを付けられました。レモンブレッドの代わりサラダが付く豪華1人用セットや2人用セットもありました。
サンドウィッチはチーズサンドを選択しました。サンドウィッチはどこで食べても普通に美味しく、あまり印象に残らないことが大半ですが、当店のものはパンの焼き加減がとても素晴らしく、印象に残る味でした。ただし、出てくるまでに少し時間がかかりました。また、レモンブレッドもトーストしてありましたが、個人的にはトーストしないほうがしっとりした感じが保たれてよいのではないかと感じました。全体的にはクオリティが高く価格も手頃だったので、とても満足しました。高雄でMRT後驛駅の周辺に宿泊した際には朝食等でまた利用したいと思います。
(左)Single Set (cheese sandwiches, lemon bread, 飲料) NT$100, Pinapple & Apple Juice +NT$15(飲料変更の差額), 黒糖ヨーグルト+NT$30
(右)店内
店内2 外観
伊蓮咖啡館/illian's cafe
中壢の古華花園飯店に宿泊した際、SOGO方面に行く途中でたまたま見つけた地元系のカフェ。住所は桃園市中壢区元化路二段45號。
(↓:2018/6)
朝食用のメニューが何種類かあり(漢字のみ)、よくわからないままハムサンドを選んでみました。特筆するようなものではありませんが、薄切りのパンがパリッと焼けていて、中の具も食べやすく、普通に美味しかったです。また、結構なボリュームがあり、茹で卵もついてきて、さらには飲料も料金に含まれて約570円というのは、とてもお得な印象でした。ただし、アイスコーヒーは味が薄く、全然美味しくありませんでした。店内にはillyの缶が置いてあるほか、店名もillyを連想させるような感じですが、こちらはローカル仕様なのかもしれません。
總匯精緻三明治(火腿・鮪魚口味) NT$139(飲料付き)+ サービス料10%
店内 外観
競子咖啡/Mirror Cafe
宿泊した緑宿行旅の周辺を自転車で散策中に見つけたカフェ。住所は台中市西區模範街23巷3號。健康を意識したメニューが特徴のようでした。注文は、テーブルに置いてあるメニュー表をチェックしてレジに持参し、オーダーする仕組みになっていました(支払いも注文時に済ませます)。
↓:2018/2
今回行ったのは昼時で、午前11時から午後2時まで利用可能なブランチメニューがお得だったので、7種類の中からビーフハンバーグのプレートを選んでみました。主菜のビーフハンバーグはソースが何もかかっていなかったので、あまり美味しくはありませんでしたが、その分ヘルシーな気がしました。その他の付け合わせも、不味くはないものの、味よりは健康を意識している印象で、健康志向の人なら満足できる内容だと思いました。ブランチプレートとは別にオーダーしたチーズケーキは砂糖不使用で、自分が行ったときには色が異なる6~7種のケーキが陳列されていました。その中から、カボチャが入ったオレンジ色のケーキを食べてみました。こちらは甘すぎず、繊細な味わいがあり、わりと美味しくいただきました。店の内装や料理を出す器等にもこだわりが感じられ、いろいろと楽しめるカフェだと思いました。
ブランチに付くスープ Coffee Americano NT$100 (割引NT$50)
BRUNCH:Homemade Beef Patty NT$290 SUGARLESS CHEESECAKE NT$120
店内の様子 外観
羊毛馬路咖啡/Wool Road Cafe
羊毛馬路咖啡は台中市内に2店ありますが、いずれも大通りからは離れています。自分が行ったのは、宿泊した緑宿行旅の近所にある勤美店で、住所は台中市西區民權路229巷21號。もうひとつの創始店の住所は台中市北區原子街154號。
↓:2018/2:勤美店
かなり遅くまで営業していますが、夜9時過ぎに行ったら食事メニューは軽食のパニーニが4種類と日替わりのデザートがあるだけでした。スモークサーモンのパニーニはパリッとした食感で、普通に美味しかったです。かなりの量のフライドポテトが付いていたので、ポテトでお腹を満たすことができました。デザートはパウンドケーキで、蜂蜜が付いていました。量は少なめでしたが、しっとりとした上品な味で、とても美味しかったです。蜂蜜はなくてもよいと思いました。カフェモカも丁寧に作られていて、総じてクオリティの高いカフェだと思いました。
Smoked Salmon Panini NT$180 Dessert NT$100
Coffee Mocha NT$130 (割引NT$70) 店内の様子1
店内の様子2 外観
SOWA Cafe(索瓦 )
台中(駅前)と台北(台湾大学付近)に2店舗あり、いずれも五南文化廣場という書店内に併設された店舗になっています。SOWAはポーランド語でフクロウの意味だそうです。
↓:2016/1:台中中山店)
台中駅前のホテルに宿泊したので、通りすがりに利用してみました。値段が安かったのであまり期待してはいませんでしたが、思ったよりはまともなものが出てきました。アップルシナモンピザは、あまりパリッとした感じではありませんでしたが、薄い生地の上にリンゴがわりとたくさん載っていて、普通に美味しかったです。また、セットのチーズケーキが予想以上に上品な味でした。ただし、コーヒーは薄かったです。加えて、ケーキを持ってくるのを忘れられるなど、管理が行き届いていない感じで、いつまで存続できるか、やや不安な印象を持ちました。
Apple Cinammon Pizza NT$168
セット+NT$109(サラダ、本日のスープ、NT$90の飲料、ケーキ)

(左上)
サラダと本日のスープ
(右上)
Apple Cinammon Pizza
(左横)
ケーキ
トップページに戻る                  食事のリストに戻る