ホテル宿泊記 台中23
  (台中草悟道)緑宿行旅 / グリーン ホテル
 Green Hotel (West District)
1 詳細情報のあるウェブサイト 当ホテル(英語)トリップアドバイザー(口コミ)agoda(クチコミ)expedia(口コミ)
2 宿泊時期/部屋タイプ/番号 2018年2月/スタンダードダブル/505号室
3 1泊料金/予約方法 8,395円(+税サ15%、朝食付)/Hotels.comで即時予約
クーポン利用で10%割引→実費は8,815円(土曜日の宿泊は料金が高くなります)
4 ホテル概要 2017年開業、客室数36。古い建物の一部を改装して新しく開業した小さなホテルです。理念として「生命永続発展」「愛護地球」を掲げ、環境保全を打ち出したホテルの運営が特徴となっています。例えば、客室には(ペットボトル入りの飲料水は置かず)ピッチャーが置いてあり、宿泊者は各階に設置された給水機に水を取りに行くシステムとなっています。この他、髭剃りや綿棒等も客室には常備されずフロントに取りに行くシステムになっているなど、無駄を徹底的に排除した形でホテルが運営されています。
なお、台中市内には当ホテル(西区)の姉妹ホテルとして「葉緑宿」というホテルがあります(西屯区の逢甲地区)が、当ホテルも葉緑宿も英語名はGreen Hotelとなっています。このため、多くのホテル予約サイトでは、当ホテルを「グリーン ホテル ウェスト ディストリクト」と表記しているようです。
5 立地 住所は西区で、オフィスやデパート、モール等が集まる台中の中心部に近い場所にあります。一方で、大通りには面しておらず、ホテルの周辺は閑静な住宅街となっています。古い建物が多く高級住宅街の雰囲気はありませんが、近隣にはお洒落なカフェやレストラン、日本料理店等も点在しており、散策するには面白いエリアです。ただし、近くのデパート等に行くのも徒歩だと少し時間がかかるほか、ローカル線の台中駅からも離れているため、(天候にもよりますが)ホテルの貸自転車を使って移動するのが一番便利です。なお、コンビニはホテルから徒歩2~3分の距離にセブンイレブンがありました。
一方で、当ホテル周辺の公共交通機関としてはバスしかありません。当ホテルのウェブサイトを見ると、台中駅から当ホテルへは、323、324、325のバスに乗り「民權路口」で下車し徒歩2分、または、51、27のバスを「英才向上北路口」で下車し徒歩3分(実際は5分程度)と紹介されています。
高速鉄道台中駅とホテルとの間は行きも帰りもタクシーで20分以内、料金はNT$290~295でした。
6 概要 客室には、①スタンダードダブル/綠芽標準雙人房(6~7坪)、②スーペリアダブル/綠葉精緻雙人房(7~8坪)、③デラックスダブル/綠樹豪華雙人房(8~9坪)、④標準4人用客室/綠芽標準四人房(7~8坪)、⑤スーペリア4人用客室/綠葉精緻四人房(8~9坪)等があります。
スタンダードダブルの客室は広くはありませんが、各設備が効率的に配置されているので窮屈な感じはありませんでした。床(フローリング)や家具等には明るい色の木材が利用されており、照明の数も多く、室内は明るい印象でした。高級感はありませんが、まだ開業から日が浅く、清潔感も保たれていました。なお、当ホテルの清掃は、室内のボタンで清掃を依頼する表示をした部屋のみ行う仕組みなので、注意が必要です。
備品(あり) セーフティボックス、冷蔵庫(空)、湯沸し、スリッパ、歯ブラシ、ティッシュ、クッキー2枚
備品(なし) 無料飲料水(各階に給水機があります)、ハンドタオル(タオルはバスタオルとフェイスタオルが各2)、フルーツ、体重計、目覚まし時計、DVDプレーヤー、アイロン(共用の洗濯機置き場にあります)、傘(ホテルのエントランスにあります)、バスローブ。また、髭剃りや綿棒、櫛等の備品は客室には置かれておらず、フロントに頼む方式でした(無料)。
ベッド スタンダードダブルの1ベッドルームのベッドサイズはキングサイズ。ただし、シングルベッドを2台並べたタイプだったので、中央の部分に不自然な硬さを感じました。マットや枕は標準的な仕様で、掛布団にはしっかりとした厚みがありました。高級感はありませんが、快適でした。
浴室 スタンダードダブルの客室にバスタブはありませんでした。シャワーブースもあまり広くはなく、小物を置く棚等もなかったので、その点では少し使い難く感じました。一方で、シャワーはとても快適でした。シャワーにはハンドシャワー(シャワーヘッドはお湯の出し方を変えられないタイプ)とレインシャワーがあり、水圧は良好な水準で、お湯の温度も概ね安定していました。なお、浴室には据付型のシャンプーとボディソープがあり、その上になんとか小物を置くことができました。
トイレには、パナソニックの温水洗浄便座機能が付いていました。
デスクワークの環境 大きなワーキングデスクと椅子があり、概ね快適な環境でしたが、デスクに対して椅子の高さが低めだった点が少し気になりました。
ネット接続 室内にLANケーブルはありませんでしたが、接続端子はありました(詳細不明)。WiFiは無料で利用できました。部屋毎にネットワークが割り振られており、部屋番号のネットワークを選択し、室内の案内に記載されたパスワードを入力するとすぐにつながりました。通信速度は問題のない水準でした。
電源、AV機器等 空きコンセントはデスクの左に2、右に1、ベッド脇1、壁1、浴室1、計6箇所でした。AV機器としては、シャープ製(AQUOS)の液晶テレビがありましたが、その他は何もありませんでした。機能面では、ベッド脇に照明のスイッチがあり、これで寝室、浴室の全照明を点灯・消灯することができました(個々に点灯・消灯できる照明スイッチもあります)。
エアコン 冷暖房の切替がありました。暖房は温風が出てくるまでにかなり時間がかかりましたが、一応は機能しているようでした。風力、温度の調整も可能で、温度調整は正常に機能していてよく冷えました。弱風以外では比較的大きな音がしました。
ドライヤー Philips製で、冷風弱、冷風強、温風強の切替がありました。強風にするとある程度の風力はあったので、特に支障なく使えました。浴室等の壁にも固定されていませんでした。
収納スペース 洋服等の収納にはスチール製の棚があり、この棚にハンガーで洋服が掛けられる部分や、小型のスーツケースを広げたまま使用できるスペースが設けられていて、使いやすい構造でした。
窓・眺望 窓はあまり大きくはなく、窓の外に格子や柱のようなものもあるため、開放感はそれほどありません。一方で、外の様子は見えており、閉塞感もありませんでした。自分が宿泊した505号室はホテルの正面入口と同じ側に向いており、眼下には、小さな庭がある古風な建物の日本料理店「園 SONO」がありました。その他には古びたマンション等が見えるだけでした。
7 日本語/日本人 NHKはBS1、BSプレミアム(日本語)とWorld(英語)が視聴できました。このほか、BS-TBSも視聴できました。一方で、室内等に日本語の案内はなく、受付のスタッフも日本語を話すことはありませんでした。客層は中華圏の人がほとんどで、団体客や日本人は見かけませんでした。台湾のこのクラスのホテルでは珍しく、日本人を意識したサービスは(テレビ以外)提供していないように感じられました。
8 警備/鍵 鍵は電子カードキーでした(要返却)。エレベーターにセキュリティシステムはなく、警備等も特に行われていませんでした。客室に行く際にもフロントの前を通る必要はありません。
9 朝食 カフェレストラン「夏爾shire」の朝食を利用しました。このクラスのホテルの朝食会場は通常、レストランと呼べるほどのものではなく、宿泊客向けに朝食のみを提供していているところがほとんどですが、夏爾は一般客向けに昼も夜も営業しており、(センスはともかく)おしゃれなカフェのような雰囲気でした。
また、朝食はビュフェではなく、ABCの3種類から1つ選択する形式で、コーヒーやジュース等の飲料のみ、セルフサービスで取りに行く仕組みになっていました。Aはサラダ、エッグトースト、マッシュポテト、ハム、チーズ、果物、Bはサラダ、スクランブルエッグ、フレンチトースト、ベーコン、マッシュポテト、果物、Cはお粥、野菜、スクランブルエッグ、果物でした。ビュフェと比較すると量的には少ないですが、普通に美味しく食べられました。ただし、日によってはジュース等の補充が遅れ気味になっていることがありました。
ルームサービス ありません。
レストラン 利用しませんでした。
10 スポーツ設備 ありません。
11 サービス チェックイン(午後9時)、チェックアウト(午前9時)は、問題なく終わりました。
無料の貸自転車があり、重宝しました。
無料の洗濯機・乾燥機(各2台)、洗剤、アイロン設備が8Fにありました。
12 その他 隣の部屋の水の音や普通の話し声等がかなり聞こえてきました。防音はほとんどできていないと思います。
13 総括 防音のレベルが低い点を除くと、問題なく過ごせました。隣室の人がうるさいというわけではなかったのですが、こちらの音も筒抜けになっているはずなので、それなりに気を遣いました。また、環境に配慮した独自のサービスやシステムを取り入れているわりに明確な説明はなく、室内の案内を見て初めて知ったこともあったので、その点も好みが分かれると思います。立地と暖房機能、貸自転車、洗浄機能付トイレは重宝しましたが、全体的にみると、価格相応のホテルという印象でした。宿泊時のトリップアドバイザー等の評価はかなり高かったですが、実際にどこまで満足できるかはともかくとして、過度の期待をしなければそこそこ快適な滞在ができるホテルだと思います。
洗面台 歯磨きセットのみ客室に常備(綿棒や髭剃り等はロビーでもらう)
トイレはパナソニック製、温水洗浄便座機能付き シャワーブース1:ハンドシャワーとレインシャワー
シャワーブース2:据付型のシャンプーとボディソープ シャワーブース3:床面積は広くない
スリッパとセーフティボックス 空の冷蔵庫
湯沸し、ピッチャー、カップ等 無料のお茶、クッキー等
客室の案内等 広々としたワーキングデスクのスペース
眺望1:外は見えるが格子や柱が邪魔になります 眺望2:写真中央は向かいにある日本料理店「園 SONO」
外観1 外観2:夜の様子
外観3:エントランス 無料の貸自転車
無料の洗濯機、乾燥機 無料の洗剤
洗濯機コーナーにあるアイロン設備 各階に設置されている給水機
17:00から21:30まで廊下に設置されるタブレットのゲーム?  客室階の廊下の壁の装飾
ロビー1:コーヒー等の無料サービス ロビー2:精油(エッセンシャルオイル)の展示
ロビー3:地元の特産品の展示 ホテル内の吹き抜け(5Fから1Fを撮影)
夜になると吹き抜けの壁に様々な光の模様が描かれます
カフェレストラン「夏爾shire」の朝食1:Aセット カフェレストラン「夏爾shire」の朝食2:Bセット
(左上)
カフェレストラン「夏爾shire」の朝食3:ドリンクコーナー


(右上)
カフェレストラン「夏爾shire」

(左横)
Wifiの速度計測結果
トップページに戻る          台中のホテルリストに戻る