搭乗記 エコノミークラス 27
  チャイナエアライン / China Airlines / 中華航空
 CI104 台北→成田
1 搭乗年月 2018年4月
2 航空会社概要(搭乗時) 台湾のフラッグシップキャリア。1959年設立
「スカイチーム」メンバー

保有機体数86、平均機体年齢8.3年
 エアバスA330-300 (24)、A350-900 (12)、
 ボーイング737-800 (18)、747-400 (22)、777-300 (10)
3 運賃 CI109便参照
4 機種/機体番号/年齢(引渡し) エアバスA330-300/B-18317/10.7年(2007年10月)
5 座席配列/数/シートピッチ/幅 ビジネス:2-2-2/30 or 36席/62-63 or 52インチ/20インチ
エコノミー:2-4-2/277席/32インチ/18インチ
(会社公表数値)
6 出発 オンラインチェックイン 可(出発予定時刻の24時間前~90分前まで)。チャイナエアライン国際線の予約が確定され、かつ297から始まるチャイナエアライン発行の航空券が対象。(詳細はこちら
空港 台湾桃園国際空港(ターミナル2)
チェックインカウンター 出発時刻の1時間50分前にチェックインカウンター到着。平日の日中だったせいか、待っている人はほとんどいませんでした。自動チェックイン機でチェックインした後、荷物を預けるためカウンターに向かいましたが、手続はすぐに完了しました。
機内持込手荷物検査 桃園国際空港の手荷物検査場は長蛇の列ができていることが多いですが、今回は平日午前(11時頃)だったせいか、全く列ができておらず、所要時間は1分程度でした。
出国審査 出国審査も比較的空いていて、待ち時間も含めた所要時間は8分程度でした。
搭乗ゲート D8:ゲートの一番端(D10)に近い場所に位置しており、出国審査場から5~6分程度の距離です。
7 機内 搭乗率/乗客 7~8割/現地の平日、日本の3連休の最終日のせいか、日本人の比率はわりと高めでしたが、日本人が多数派というほどではなく、大半は台湾人観光客のように見えました。
快適度 機体年齢11年のやや古い機材で、シートの布の端から少し糸くずが出ていたほか、新しい機材と比較すると設備面でも見劣りがしました。一方で、スペースの面では足元に窮屈な感じはなく、隣に人もいなかったため、快適に過ごせました。
座席の材質 布製
モニター/充電/WiFi等 モニターあり(かなり小さめ)、USBポートなし、電源なし
シートポケット(収納) 座席下部:横幅は標準サイズでしたが、奥行きがありバネの柔軟性も高かったので、収納力はエコノミークラスのシートポケットの中でトップクラスの水準でした。薄型PC、文庫本、収納ケース、大きめのデジカメを収納できました。
機内食 こちらをご覧ください。
8 定時運航状況 搭乗開始予定時刻/開始時刻 12:00/12:05
出発予定時刻/出発時刻 12:40/12:35
離陸/着陸時刻(飛行時間) 12:51/16:44(2時間53分)
到着予定時刻/到着時刻 16:55/16:50
9 到着 到着空港 成田空港(第2ターミナル)
到着ゲート 73:本館のゲートで、入国審査場まで2分程度で着きました。
入国審査 待ち時間0分(自動化ゲート)。通常の審査もそれほど混雑はしていませんでした。
手荷物引取り ターンテーブルに到着してから最初の荷物が出てくるまでに5分、そこから自分のスーツケースが出てくるまでに8分程度待ちました。
税関チェック等 待ち時間も含めた所要時間は2分程度。スーツケースを開けられることもなく終了しました。
一般エリアまでの所要時間 着陸から32分、到着(機体停止)から26分。
10 総括 順調なフライトでした。各種手続がほとんど待ち時間もなく終了したこと、予定より早く到着したこと、機内では隣に人がおらずゆったりできたこと等、ストレスのほとんどないフライトでした。機内食(メインディッシュ)のマンネリ化のみ不満が残るという、前回とほぼ同じ感想を持ちました。
チェックインカウンターは混雑なし(出発時刻の1時間50分前) D5ゲートより搭乗
今回の機材:エアバスA330-300、機体年齢10.7年  古い機材はモニターが小さく、USBポートや電源はない
足元には余裕。ただし、シートピッチ32インチ(公表数値)の実感はない 機内の様子
トップページに戻る