機内食:エコノミークラス
東南アジアの航空会社 
(SQ)シンガポール航空/Singapore Airlines
メインディッシュの拡大写真はこちら 
(↓:2016年2月=成田→シンガポール→羽田)

シンガポール航空のエコノミークラスは約13年半ぶりの搭乗でしたが、相変わらずクオリティは高かったです。往路、復路とも洋食(インターナショナルセレクション)と和食があり、往路は洋食、復路は和食を選択しました。
往路のメインディッシュはタラのフィレのソテーでした。これに前菜、パン(やや乾き気味)、デザート、水が付いていました。特筆するほどのものは何もありませんでしたが、どれも食べやすく、まずまずのクオリティを維持していると感じました。
復路のメインディッシュは「鮭の梅醤油煮」でした。これに前菜、蕎麦、パン、アイスクリーム、煎茶、水が付いていました。メインの鮭は、「梅醤油」の梅の味がよくわからなかったものの、厚みのある鮭に程よい醤油味が感じられ、美味しくいただきました。また、付け合わせの野菜にもだしの味がよくしみ込んでいて、こちらも美味しかったです。前菜と蕎麦もきちんとした和食の味がして、エコノミークラスで久々に満足度の高い機内食に巡り合った気がしました。アイスクリームは定番の味でした。
成田→シンガポール(SQ11) シンガポール→羽田(SQ634)
  (左)インターナショナルセレクション
     前菜:オリエンタル風チキンサラダ ピリ辛ガーリックソースを添えて
     メインコース:タラのフィレのソテー コリアンダーソースを添えて ラタテュイユとサフラン風味のポテトと共に
     デザート:リンゴのタルト、ベーカリー:パンとバター、温かいお飲物:コーヒーと紅茶、水
  (右)和食
     前菜:前菜盛り合わせ、麺:冷たい季節の麺
     メインコース:鮭の梅醤油煮 野菜と御飯添え
     デザート:アイスクリーム(右下)、ベーカリー:パンとバター、温かいお飲物:煎茶、冷たいお飲物:烏龍茶、水
往路・復路共通のスナック 復路のアイスクリーム
(↓:2002年8月=成田−シンガポール)
成田→シンガポール シンガポール→成田
(↓:2002年4月=シンガポール→成田)   (成田→シンガポールはビジネスクラスを利用)
(↓:2002年3月=シンガポール→台北→成田)   (成田→シンガポールはビジネスクラスを利用)
シンガポール→台北 台北→成田
(↓:2000年2月=成田−台北)
成田→台北 台北→成田
(VN)ベトナム航空/Vietnam Airlines
メインディッシュの拡大写真はこちら 
2018年3月=香港→ホーチミンシティ(VN595):→

メインディッシュは「チキンライス」or「フィッシュフライ」からの選択で、後者を選択しました。フィッシュフライは魚のフライと野菜の上にカレーソースがかかっていました。魚のフライは不味くはないものの、フライの食感はなく、ベタっとして安っぽい感じでした。また、カレーソースも中途半端な味付けで、美味しくありませんでした。その他には、前菜(サラダ)、デザート(チョコレートムース)、パンとバターが付いていました。チョコレートムースとパン(温めてある)はまともでしたが、サラダは美味しくありませんでした。全体的に見て、レベルは低めだと思いました。
(↓:2015年3月=ハノイ−ホーチミンシティ)

ハノイとホーチミンシティの間は約2時間の国内線フライトです。ハノイ→ホーチミン(往路)の食事としてはサンドウィッチ(ハム)とデザート(ココナッツ味のゼリーのようなもの)が出てきました。両方とも不味くて食えないというほどではなかったものの、あまり美味しくはありませんでした。また、飲み物は水とコーラしかありませんでした。ホーチミン→ハノイ(復路)も往路とほぼ同じ食事でしたが、サンドウィッチとデザートに加え、ミックスナッツが付いていました。サンドウィッチはパンの種類が違うだけで、往路と同じような味のハムサンドでした。デザートも往路と同じアジア風でしたが、往路よりも不味く、途中で断念しました。
なお、ハノイのノイバイ国際空港では、新国際線ターミナル(T2)が稼働していました。このため、国際線(全日空)→国内線(ベトナム航空)への乗り継ぎに無料のシャトルバスを使ってT2→T1を移動しましたが、その案内がわかりにくく(T2の到着階から建物の外に出て17と18の間にあるバス停から乗車)、さらに国内線はチェックインカウンターもごった返していて、苦労しました。帰路の
国内線→国際線への乗り継ぎでは逆にT1→T2への移動が必要ですが、その際に使う無料のシャトルバスの乗り場の案内もほとんどなく、T1の到着階を出て右に進んだ先にようやく表示を見つけました。ただ、バスは道路を一本隔てた柵のあたりに停まるので、注意が必要です。
ハノイ→ホーチミンシティ ホーチミンシティ→ハノイ
    (左)ハノイのノイバイ国際空港で、T2(国際線)→T1(国内線)の移動に利用する無料シャトルバスのバス停の表示
    (右)ハノイのノイバイ国際空港で、T1(国内線)→T2(国際線)の移動に利用する無料シャトルバスのバス停の表示
(↓:2013年4月=成田−ホーチミンシティ)

ベトナム航空の国際線エコノミークラスを利用したのは初めてですが、予想していたよりもクオリティは高く、エコノミークラスの機内食としては十分な水準だと感じました。まず、最近のエコノミークラスでは珍しくメニューが配られました(最後に回収)。往路の昼食は和食と洋食からの選択で、自分は洋食を選択しましたが、前菜、メインディッシュ、フルーツ、デザートのいずれもきちんと作られており、普通に美味しく食べられました。復路の朝食は和食とアジアスタイルからの選択で、後者を選択しました。メインのポークヌードルXO醤ソースは朝食にしてはヘビーな一品ですが、とても美味しかったです。これにヨーグルト、フルーツ、パンが付いていたので、量も十分でした。
成田→ホーチミンシティ:Lunch ホーチミンシティ→成田:Breakfast
(左)ハム盛り合わせ ポテトサラダ添え、アラスカロックフィッシュと海老の香草クリームソース
(左)バターポテト 野菜添え、パン、フルーツ、メープルナッツケーキ
(右)季節のフルーツ、プレーンヨーグルト、ステアフライポークX.O醤ソース フライドヌードルと季節の野菜、デニッシュ、バター、ストロベリージャム
(PR)フィリピン航空/Philippine Airlines
メインディッシュの拡大写真はこちら 
香港−マニラ路線はこちら
(↓:2014年11月=羽田→マニラ→成田

往路は深夜1時30分発の便でしたが、軽めの夕食が出てきました。現地到着が午前5時前ということもあり、朝食を出すには早すぎるということなのかもしれません。メインディッシュにはすき焼き風の味付けをした牛肉ご飯を選びました(牛肉・鶏肉からの二者択一)。味は問題ありませんでしたが、時間帯からするともう少し軽めのメニューのほうがよいと思いました。メインの他に、野菜サラダ、パン、和菓子が付いていました(いずれも特筆すべきものはなし)。なお、今回の機材はかなり小さく古いエアバスのA321で、テレビもありませんでしたが寝るだけだったので問題はなく、むしろ空いていたので3席分を使って横になることができ、助かりました。
復路の夕食のメインディッシュは、鶏(唐揚げ)と魚ご飯からの二者択一で、後者を選びました。魚はトマトソースで味は悪くありませんでしたが、あまり食べたことのないようなポロポロとした食感で、美味しいとも思いませんでした。メインの他には、コールスローサラダ、コーヒーショップFigaroのパン、ホワイトチョコレートムースが付いていて、これらはどれも美味しかったです。なお、機材はエアバスの大型機A330-300でしたが、座席のテレビは付いていませんでした。
羽田→マニラ マニラ→成田
(↓:2013年12月=成田−マニラ

往路のメインディッシュは「シーフードカレーと「豚焼肉」からの選択でしたが、最後列から二番目の自分のところに来る直前で「豚焼肉」が品切れとなり、「シーフードカレー」となりました。シーフードとしては海老、イカ、魚が入っており、特に美味しいというわけではありませんでしたが、普通に食べることができました。前菜は和食で、こちらは美味しかったです。また、デザートは無難にグリコのバニラアイスクリームでした。
復路は「ビーフカレー」を選びましたが、カレーというよりはカレー風味の牛肉ご飯といった感じでした。味は往路のカレーよりピリッとした辛さがあり、意外とまともでした。前菜は往路とほぼ同じ和食、デザートはフィリピン製のアイスクリームでした。
エコノミークラスの客層(マナーの悪い人が多い)を踏まえると、あまり丁寧な対応はできないのかもしれませんが、食後のコーヒーのサービスなど、全般的に雑な感じは否めませんでした。
また、この路線は時間帯により機材が異なっており、ボーイングの最新大型機(777-300ER:成田発午前便)のほうが座席(足元)のスペースに余裕があり、設備もエアバスの中型機(マニラ発午前便)より断然よかったです。
成田→マニラ マニラ→成田
エコノミークラスにもパーソナルテレビ(ボーイング777-300ER) 復路のアイスクリーム
(左)機内ネット接続サービス(有料)                (中央・右)トロピカルフルーツの日本国内宅配サービス
(↓:1998年12月=成田−マニラ)

特に復路のメインディッシュが不味かったことが印象に残っています。
成田→マニラ マニラ→成田
 (↓:2003年11月=マニラ−ダバオ)

国内線ですが、2時間程度かかるため、スナックパックがでてきました。
 
マニラ⇔ダバオ
 
(GA)ガルーダインドネシア航空/Garuda Indonesia
メインディッシュの拡大写真はこちら 
(↓:2014年10月・11月=羽田−ジャカルタ

ガルーダインドネシア航空は、あまり良い評判を聞かない航空会社ですが、SKYTRAX社の「THE WORLD'S BEST AIRLINES」のエコノミークラスランキングで2013年に堂々の1位となるなど、近年はサービスの改善が進んでいるようです。自分が利用した際も、特に問題はなく、わりと快適に過ごせました。
往路は深夜便だったので、離陸後に軽食(鮭のおにぎり)、到着前に朝食が出てきました。おにぎりはコンビニのおにぎりと同じでした。朝食は洋食(オムレツ)と和食(梅と筍のお粥)からの二者択一で、前者を選びました。エコノミークラスの朝食としては平均的な水準でしたが、オムレツにケチャップも塩・胡椒もなかった点は残念でした。一方で、エコノミークラスでもメニューが配られる点はよかったと思います。飲料のメニューにグァバジュースが入っているのがユニークでした。
復路のメインディッシュは、和食=鶏の照り焼きとインドネシア料理=ビーフレンダンからの二者択一で、後者を選びました。ビーフレンダンは牛肉をハーブとココナッツミルクで煮込んだもの。これまで食べたことがなく、一見あまり美味しくなさそうな色合いで心配しましたが、深い味わいがあり、とても美味しかったです。デザートのバニラココナッツケーキも満足できました。一方、着陸前に出てきたパンは、メニューに書かれていたカルツォーネとは全然違うものでした。
羽田→ジャカルタ ジャカルタ→羽田
    (左)おやすみ前に:鮭のおにぎり
    (右)Lunch:indonesian:Golden salad with lemon vinaigrette, Indonesian style beef rendang,
    (右)Steamed rice, sauteed green beans, Bread snd Butter, Vanilla coconut cake
 (左)朝食:洋食:フルーツ、ヨーグルト、オムレツ、チキンパテ、ローストポテト、トマトのグリル(実際は豆のグリル)、パンとバター
 (右)In Between Fuel:Warm Calzone
(↓:2014年10月・11月=ジャカルタ−クアラルンプール

ジャカルタとクアラルンプールの間は約2時間の短時間フライトなので、軽めの食事が出てきました。
往路のメインディッシュは洋風のパスタとチキンライスからの二者択一で、前者を選びました。少し冷めかけていましたが、味は普通でした。その他にフルーツ、ゼリー、パンが付いていました。フライトの時間を踏まえると、標準的な水準でした。
復路は朝8時のフライトだったので朝食メニューでした。メインはオムレツとチキンライスからの二者択一で、後者を選びました。あまり味のないライスの上に、サテーに使われるような甘辛いピーナッツソースを付けた大きなチキンと目玉焼き、野菜がトッピングされていて、チキンはわりと美味しかったです。その他にフルーツ、ヨーグルト、パンが付いていました。短距離路線の朝食としては十分だと思いました。
ジャカルタ→クアラルンプール クアラルンプール→ジャカルタ
(TG)タイ国際航空/Thai Airways International
メインディッシュの拡大写真はこちら 
(↓:2012年9月=バンコク−バリ・デンパサール

あまり記憶に残っていませんが、往路も復路もあまり美味しくなかったような気がします。
バンコク→デンパサール デンパサール→バンコク
(↓:2007年10月=成田−バンコク

往路ではタイ風カレーを選びましたが、なかなか美味しかったです。復路も無難なメニューで、食事はまともでした。
成田→バンコク バンコク→成田
  スナック等
(左)2007年10月 成田→バンコク     (中央)2007年10月 成田→バンコク     (右)2007年10月 バンコク→成田
(MH)マレーシア航空/Malaysia Airlines
メインディッシュの拡大写真はこちら 
 2019年12月:クアラルンプール→香港(MH432 
メインディッシュは、魚と鶏肉からの選択で、今ひとつ説明がよくわからなかったものの、魚を選択。白身魚のクリームソースとチャーハンの組み合わせでした。ソースが濃厚で美味しかったので満足度は高かったです。その他には、パンとバター、フルーツ、ピーナッツ、水が付いていました。さらに、食後にアイスクリームが出てきました。パンは袋に入っていて少しパサつきがあり、あまり美味しくはありませんでした。サービスの面で、食事と飲料の提供が全く別のフローで行われていて、食事が終わった頃に飲料のサービスがあり、コーヒー等に特化した食後の飲料のサービスがなかったのは残念でした。
 2018年5月:成田→クアラルンプール(MH89  2018年5月:クアラルンプール→成田(MH70)
機内食は、離陸後しばらくしてからの通常の機内食と、到着の1時間半前頃の軽食のサービスがありました。
通常の機内食のメインディッシュは、「鮭御飯」(和食)or「チキンパスタ」(洋食)からの選択で、後者を選択しました。チキン、ブロッコリー、人参、パスタに薄味のソースがかかっていました。不味くて食べられないほどではないものの、全然美味しくはなく、量もかなり少なめで、かなり残念な内容でした。(隣の人が鮭御飯を選んでいたのでちらっと見ててみましたが、パスタより多少ましな程度で、あまり美味しそうには見えませんでした)。その他の食事も和食と洋食では全然違っていて、洋食にはサラダ、パンとバター、チョコレートが、和食には前菜、そば、まんじゅうが付いていました。メインディッシュ以外もかなり質素で、米系航空会社と同じくらいレベルの低い機内食だと思いました。
一方、到着前の軽食は、サンドウィッチ/おにぎり(どちらか選択)、アイスクリーム、チョコレート(小)でした。こちらは特筆するようなものではありませんが、軽食としては十分な量でした。
機内食は、離陸後しばらくしてからの通常の機内食と、到着の1時間半前頃の軽食のサービスがありました。
通常の機内食のメインディッシュには、「ローストチキン(洋食)」と「魚の照り焼き(和食)」があり、後者を選択しました。魚の照り焼きは、切り身がかなり小さめでしたが、美味しく味付けされていました。ただし、照り焼きという感じではありませんでした。和食にはその他、前菜、そば、ミネラルウォーターが付いていました。往路と比較すると和食にはデザートがありませんでしたが、前菜とそばは普通に美味しかったので、往路と比べると満足度はかなり上がりました。
軽食はホットサンドでした。こちらも普通に美味しかったです。
ただし、往路も復路も2009年9月の写真と比較すると質が低下しているのが一目瞭然でわかります。経営再建中なので仕方ないのかもしれません。
(↓:2010年4月・5月=香港−クアラルンプール)

往路、復路とも朝食でした。往路の中華風チキンヌードルは朝食にしてはちょっとこってりし過ぎていました。復路は、ナシレマ(ココナッツライス、サンバル=唐辛子の辛いペースト、ゆで卵、小魚等をセットにしたマレーシアの定番朝食メニュー)がでてきましたが、サンバルが程よい辛さで大変美味しかったです。メインディッシュのほか、パン、デザート、フルーツがあり、エコノミークラスの朝食の割には充実していると思いました。
香港→クアラルンプール(MH75) クアラルンプール→香港(MH72)
 
↓:2009年9月=成田−クアラルンプール

往路、復路とも3種類のメニューが用意されていますが、数に限りがあり、自分の所に来たときには1種類しか残っていませんでした。マレーシアらしいメニューはなく、日本人を意識したと思われる一般的なメニュー(往路の牛丼等)でした。メインディッシュは往路、復路とも美味しかったです(特に復路のビーフステーキ)。また、デザートにアイスクリーム、到着前に軽食が出ますが、復路のアイスクリームはハーゲンダッツで、エコノミークラスのわりには総じて充実しているように感じました。
 
成田→クアラルンプール(MH89)  クアラルンプール→成田(MH70) 
トップページに戻る         機内食のトップページに戻る