搭乗記 格安航空会社(LCC) 23
  香港エクスプレス / Hong Kong Express Airways
 UO646 香港→成田
1 搭乗年月 2018年9月
2 航空会社概要(搭乗時) 香港で唯一のLCC。日本-香港路線は充実しており、成田、羽田、名古屋、関西、高松、広島、福岡、熊本、鹿児島、石垣からの直行便があります。
1995年にマカオのカジノ王と呼ばれたスタンレー・ホー氏が立ち上げた香港・マカオ間のヘリコプター運航会社が当社の母体です。2004年には民間航空業務に参入するため港聯航空となり、後に中国の海南航空の傘下に入って現在の社名となりました。当初はFSC(Full Service Carrierでしたが、2013年からLCCとして運営されています。
また、香港航空も海南航空の傘下にあります。ちなみに、海南航空を有する中国の海航集団は、欧米企業の買収による負債拡大から経営難に陥っていると報じられています。一方で海航集団の後ろ盾として習近平国家主席の腹心である王岐山氏の名前が挙がっており、経営や資本構成が不透明とも指摘されています。

保有機体数23、平均機体年齢3.9年
 エアバスA320-200(8)、A320neo (5)、A321-200 (10)
3 運賃 航空券 10,780円+
香港/空港建設費 1,310円+
香港/出国税 1,750円+
香港/旅客保安サービス料 660円+
燃油サーチャージ等 1,000円+
受託手荷物(20kgまで) 3,500円+
座席指定(スタンダードシート) 700円+
予約管理 680円

合計20,380円(片道)

運賃タイプ:ファン=ほぼすべて別料金(上記参照)
4 機種/機体番号/年齢(引渡し) エアバスA321-200/B-LEJ /0.6年(2018年3月)
5 座席配列/数/シートピッチ/幅 エコノミーのみ:3-3/230席/N.A./N.A.
(足元の空間が広いスイートシート20席)
(数値は非公表ですが、シートピッチは29インチ程度と推測されます)
6 出発 オンラインチェックイン 可(出発予定時刻の48時間前~75分前まで)。詳細はこちら
空港 香港国際空港(ターミナル2)
チェックインカウンター チェックインカウンターには出発時刻の1時間30分前に到着。20人(10組)程度の行列はありましたが、待ち時間も含めた所要時間は8分程度でした。香港国際空港の場合、オンラインチェックイン済みの人のカウンタに列はできていなかったので、(成田と異なり)オンラインチェックインを済ませておいたほうが時間は短縮できると思います。
機内持込手荷物検査 ターミナル1と比較すると混雑度は極めて低く、待ち時間は1分程度でした。
出国審査 通常のカウンターは1~2列しか開いておらず、20人程度の列ができていました。日本人は事前登録不要の自動化ゲート(Smart Departure)が利用できるので、待ち時間はなく、すぐに終了しました。
搭乗ゲート 215:ミッドフィールドコンコース(Midfield Concourse/ 中場客運廊)にあるゲートで、ターミナル2の出国審査場からは電車を乗り継ぎ、コンコース到着後も奥のほうまで歩かなければならなかったので、出国審査場からは15分程度かかりました。
7 機内 搭乗率/乗客 ほぼ満席/日本の3連休の最終日だったので、正確にはわかりませんが日本人が大半を占めていました。
快適度 2018年3月にデビューした最新の機材で、座席周辺はとても快適かつ清潔でした。その他はUO647便参照
座席の材質 革製
モニター/充電/WiFi等 モニターなし。USBポートなし。電源なし。機内有料WiFiサービスなし。
シートポケット(収納) UO647便参照
機内食 UO647便参照
8 定時運航状況 搭乗開始予定時刻/開始時刻 12:35/ほぼ定刻(12:38に到着した時には既に搭乗が始まっていました)
出発予定時刻/出発時刻 13:05/13:25
飛行機のドアは13:03に閉まりましたが、悪天候のため出発が遅れるとのアナウンスがありました。
離陸/着陸時刻(飛行時間) 14:04/18:50(3時間46分)
到着予定時刻/到着時刻 18:30/19:02
9 到着 到着空港 成田空港(第2ターミナル)
到着ゲート 92:サテライトビルの中心部に近いゲートで、入国審査場までは6分程度でした。
入国審査 待ち時間なし。パスポートと顔認証による自動化ゲートの運用が円滑に行われていました。
手荷物引取り 入国審査を終えてターンテーブルに到着してから8分後に自分の荷物をピックアップできました。
税関チェック等 待ち時間も含めた所要時間は1~2分。連休最終日で空港が混雑しているせいか、特にスーツケースを開けられることもなく終了しました。
一般エリアまでの所要時間 着陸から35分、到着(機体停止)から23分。
10 総括 今回は香港の出発が悪天候と空港混雑のため遅れたものの、最終的には30分程度の遅れまで挽回し、成田での諸手続もスムーズだったので、それほどストレスのないフライトでした。次回以降、料金次第ではありますが、往路(UO647便参照)は香港国際空港のターミナル1を利用する(荷物のピックアップが短時間で終了する)航空会社、帰路は香港エクスプレスを利用できれば最も費用対効果が高いのではないかと感じました。
チェックインカウンター(出発時刻の1時間30分前) 出国審査場から遠く離れた215番ゲートより搭乗
今回の機材:エアバスA321-200、機体年齢0.6年の新しい機材 足元はA320より若干広め?
トップページに戻る