搭乗記 格安航空会社(LCC) 13
  バニラエア / Vanilla Air
 JW135 成田→高雄
1 搭乗年月 2017年12月
2 航空会社概要(搭乗時) 全日空が100%出資する格安航空会社。2013年12月運航開始。国際線は成田-台北・高雄・香港・ホーチミンシティ(台北経由)・セブ、関西-台北、那覇-台北の路線があります。

保有機体数14(全てエアバスA320-200)、平均機体年齢2.4年
3 運賃 航空券 30,980円+
成田/空港使用料1,020円+
成田/旅客保安料 520円+
コミコミバニラ 3,000円+
支払手数料 600円

合計36,120円(片道)

「コミコミバニラ」は、受託手荷物20kg, スタンダードシート座席指定が含まれます。キャンセルも可能(ただし有料)です。
4 機種/機体番号/年齢(引渡し) エアバスA320-200/JA09VA/1.8年(2016年4月)
5 座席配列/数/シートピッチ/幅 エコノミーのみ:3-3/180席/29インチ/17.3インチ(SeatGuruの数値)
6 出発 オンラインチェックイン 不可
空港 成田空港(第3ターミナル)
チェックインカウンター 出発時刻の1時間50分前にチェックインカウンター到着。高雄便のチェックインのピーク時間と重なったため長蛇の列ができており、チェックインが完了するまで40分弱かかりました。チェックイン手続が完了した頃には列がかなり短くなっていました。年末だったので混雑を想定しいつもより早めに行きましたが、結局、無駄な待ち時間が増えただけでした。
機内持込手荷物検査 これまで何度か成田空港の第3ターミナルを夜に利用しましたが、今回は年末の時期で人は多めでした。それでも待ち時間を含めた所要時間は6分程度でした。
出国審査 出国審査も待ち時間はゼロでした。(自動化ゲートなし)
搭乗ゲート 150B:いつもと同様、バスでの移動でした。前月に利用したジェットスターのマニラ行きと比較すると、バスを降りてから機内に入るまでの流れは比較的スムーズでした。
7 機内 搭乗率/乗客 ほぼ満席/年末休暇時のせいか、日本人が過半を占めていました。
快適度 機体年齢2年未満の新しい機材で、機内は清潔でした。
足元に余裕はほとんどありませんでしたが、4時間半程度のフライトだったので我慢できました。また、騒々しい人やマナーの悪い人は自分の周辺にはいませんでした。
座席の材質 革製
モニター/充電/WiFi等 モニターなし
シートポケット(収納) 座席下部:伸縮するタイプでしたが、幅があまり広くなく、収納能力は低めでした。薄型のPC、文庫本、薄型の収納ケースを入れるとシートポケットがパンパンに膨らみ、足元の余裕がなくなりました。
機内食 こちらをご覧ください。
8 定時運航状況 搭乗開始予定時刻/開始時刻 18:25/18:20(バスへの誘導開始)
18:23には搭乗の最終案内のアナウンスがあり、自分はその直後のバスに乗って搭乗しました。その後しばらくして、次のバスで来た乗客が搭乗し、出発予定時刻の5分前には全員の搭乗が完了しました。
出発予定時刻/出発時刻 18:55/19:08
離陸/着陸時刻(飛行時間) 19:33/22:51(4時間18分)
到着予定時刻/到着時刻 22:40/22:59
9 到着 到着空港 高雄小港国際空港
到着ゲート 29:高雄空港はもともと小さいうえ、出国審査場から近い場所にあるゲートだったので、入国審査場までは2分程度でした。
入国審査 高雄空港はこれまで何度も利用してきており、出入国は極めて短時間で終わる点がよかったのですが、今回は外国人の入国審査に物凄い長蛇の列ができていました。到着便を見ると、深夜22:40前後に集中していました。途中からようやく審査カウンターが増えて進み始めましたが、審査が完了するまで35分程度を要しました。
手荷物引取り 入国審査で長時間待たされたので、ターンテーブルに到着したときには既にほとんどの荷物が出てきていたようで、自分のスーツケースもすぐにピックアップできました。
税関チェック等 特になし。
一般エリアまでの所要時間 着陸から53分、到着(機体停止)から45分。
10 総括 成田での出発の遅れをあまり取り戻せないまま高雄に到着し、到着してからもかなり待たされたので、あまり好印象のフライトではありませんでした。ただ、バニラエアの機内食が改善されていた点はよかったです。
高雄行きの乗客でチェックインカウンターは長蛇の列(17時過ぎ) バニラエア、ジェットスター、チェジュ航空のフライトが集中
150Bゲートからバスで機体に向かう 今回の機材:エアバスA320-200(冬はここで待たされると辛い)
トップページに戻る