機内食:格安航空会社(LCC:Low Cost Carrier)
(VJ)ベトジェットエア/Vietjet Air
2007年設立、2011年12月25日に運航を開始したベトナムのLCC。日本との直行便は、関西-ハノイ、関西-ホーチミンシティ、成田-ハノイ、成田-ホーチミンシティ、羽田-ダナンの5路線。新路線の就航を祝して飛行中の機内でビキニの水着姿での「ファッションショー」を開催することで有名です。
2020年1月=ホーチミンシティ→台中(VJ852)

カップヌードルのフォーを食べてみました。エースコック製でした。スープは少しスパイシーかつスッキリした味付けで、わりと美味しかったです。パクチーは小さく刻んであったので、あまり気にせず食べることができました。ピーチティーは普通でした。
なお、支払いの際、お札が少し破れていたら受け取れないと言われ交換させられました(ボロボロのお札が流通している国なのに)。その一方で、ピーチティーは持ってくるのを忘れていて、催促しないと出てきませんでした。サービスの質の低さを実感しました。
インスタントフォー VND55,000 フゼテア(ピーチティー) VND50,000
(XW)ノックスクート/NokScoot Airlines
ノックスクートは2014年に設立され、2015年に運航を開始したタイのLCC。タイ国際航空系列のLCCであるノックエアと、シンガポール航空系列のLCCであるスクートが各々49%を出資しています。バンコクのドンムアン空港を拠点として、インド(デリー)、中国(5都市)、台湾(台北)及び日本(成田・関西)の中距離路線に就航しています。
2019年2月=成田→バンコク(ドンムアン)(XW101)

出発してから3時間半が過ぎた頃に空腹感が強まったため、食事をオーダーしようとしたら、温かい食事はすべて終了したとのことだったので、仕方なく「日清トムヤムクンサーブカップヌードル」を食べました。タイ製のパッケージでした。食べ終わった後に少し口がヒリヒリして汗がでるような、そこそこの辛さがあり、普通に美味しくいただきました。その後しばらくしてのどが渇いたのでココナッツウォーターを飲みました。こちらは普通でした。
(左上、右上)
日清トムヤムクンサーブカップヌードル 100バーツ

(左横)
, ココナッツウォーター70バーツ
(5J)セブパシフィック航空/Cebu Pacific Air
セブパシフィック航空はフィリピンの格安航空会社で、1996年から国内線、2001年から国際線の運航を行っています。格安航空会社として比較的早くから成功を収め、輸送実績ではナショナルフラッグキャリアであるフィリピン航空を上回るフィリピン最大の航空会社となっています。フィリピンの華人財閥ゴコンウェイ家のグループ企業で、同家はフィリピンで「ロビンソンズ」のモールや百貨店、スーパー等を運営するほか、日系企業と合弁でミニストップやダイソーも展開しています。
2018年1月=マニラ→成田(5J5056)

事前予約で、ヘーゼルナッツ・バナナ・クロワッサンをオーダーしておきました(ジュース付)。パンはやや乾き気味でしたが、中にたっぷりのバナナジャムが入っていて、かなりボリュームがありました。ヘーゼルナッツの味は感じられませんでしたが、普通に美味しく食べられました。
2016年6月=マニラ→中部国際)(5J5038)

事前予約でチキンとマンゴーのタイカレー(ドリンク=アップルジュース230ml付き)をオーダーしました。カレーはアツアツのものが出てきましたが、フィリピン風のタイカレーにアレンジされており、本場のタイカレーのような辛さは全然なく、むしろ酸っぱい味がしました。マンゴーが入っているからかもしれません。ただし、マンゴーの塊は確認できませんでした。チキンはしっかりと入っていました。他の格安航空会社の機内食と同様に、わざわざ食べるほどのものではないと思いました。
Hazelnut Banana Croissant 180ペソ (事前予約、飲料付き) Thai Chicken and Mango Curry 350ペソ (事前予約、飲料付き)
ジェットスター/Jetstar
ジェットスターグループは、オーストラリアのカンタス航空系のLCCですが、アジアでは現地資本との合弁形態を採用しており、オーストラリア及びニュージーランドのジェットスター航空(JQ:カンタスグループが100%出資)、シンガポールのジェットスター・アジア航空(3K:同49%)、ベトナムのジェットスター・パシフィック航空(BL:同27%)、日本のジェットスター・ジャパン(GK:同33.3%)から構成されています。ジェットスター・ジャパンにはカンタスグループの他、日本航空が33.3%、三菱商事が16.7%、東京センチュリーリースが16.7%出資し、2012年7月から国内線、2015年2月から国際線を運航しています。
2017年11月=成田→マニラ(GK41)

「ちゃっかりプラス」には機内食1食と温かい飲み物(コーヒー、紅茶、ココア、緑茶、ジャスミン茶から選択)が付いていたので、「豆腐ステーキ丼」(機内のメニューにはなし)を事前予約しました。まあ普通に美味しかったですが、白飯の上に胡麻と正方形の薄いあんかけ豆腐が2枚あるだけ(+付け合わせ)だったので、「ステーキ丼」のイメージとかなり違っていて拍子抜けしました。一方で、機内の食事メニューも、チキンカツカレー(1,000円)を除くとカップヌードル、カレーパン、マフィン、どら焼き、スープ、お菓子しかなく、機内で食べるなら「ちゃっかりプラス」のほうがお得だと思いました。
←豆腐ステーキ丼
ちゃっかりプラス=4,000円で座席指定無料、20kgまでの手荷物無料、温かいお食事、フライトバウチャー(1,000円相当、有効期間6カ月)付き
2016年6月=成田→マニラ(GK41)

事前予約でミーゴレンをオーダーしました。食事と一緒に飲み物(コーヒー、紅茶、緑茶、水)も選択できました。ミーゴレンは少し辛みが効いていて普通に美味しかったですが、量は少なめでした。なお、Jetstarの事前予約の機内食は単品での価格表示がありません。「ちゃっかりプラス」(4,000円)というパッケージがあり、[20kgまでの手荷物無料(単体では2,600円)」「座席指定無料(単体では550円」「温かい食事」「JALの470マイル」がセットになっていたので、食事+マイルが850円相当となり、わりとお得な気がしました。また、機内で注文できるJetstar Caféのメニューを見ても、マフィンセット500円(温かい飲み物付き)、ホットドッグセット600円(同)、クロワッサンサンドセット600円(同)などとなっており、LCCにしては比較的良心的な価格設定になっていました。
←ミーゴレン
ちゃっかりプラス=4,000円で座席指定無料、20kgまでの手荷物無料、温かいお食事、470JALマイル付き
(JW)バニラエア/Vanilla Air
バニラエアは、全日空が100%出資するLCC。2013年12月運航開始。国際線は、2018年8月時点で成田-台北、高雄、香港、セブ、関西-台北、福岡-台北、沖縄-台北の間に直行便があります(台北はすべて桃園国際空港)。
全日空は、グループのLCCであるPeach Aviationとバニラエアの統合に向けたプロセスを2018年度下期より開始し、2019年度末を目途に統合することを決定しています(存続会社はPeach)。
  
2017年12月=成田→高雄(JW135

ビーフシチューは容器の蓋を開けた瞬間からシチューの香りが漂い、味もわりと本格的な感じで美味しかったです。ただし、(予想通り)量は2016年5月に食べたクリームパスタと同様にかなり少なめでした。また、メニューの写真を見るとビーフがしっかり入っているようにも見えるのですが、実際には小さな肉のかけらがあるだけでした。付属のクロワッサンは、ソフトバターロールのような食感と甘さで、前に食べたパンよりもよかったですが、形だけクロワッサンで中身は別物のような印象でした。
なお、前回搭乗時と比較すると(値段は高めですが)メインディッシュのメニューが増えている印象で、「バニラエア弁当(1,000円)」、「メンチカツバーガー(650円」、「きのことチーズのよくばりペンネパスタ(750円)」、「具だくさん牛すき焼き丼(800円)」等がありました。
 2017年3月=成田→香港(JW309)

2017年1-3月(VOL.12)のメニューの中で、普通の食事メニューは「トロトロたまごのハヤシオムライス」(750円)、「チキン南蛮添えヘルシー焼きうどん」(750円)、「ハムエッグカツレツサンド」(650円)のみで、その他は軽食でした。今回は途中でお腹が空いてしまったので、その軽食の中から、新製品となっていたブールミッシュのトリュフケーキを食べてみました。これまでバニラエアの機内食には割高な印象しかもっていなかったのですが、このトリュフケーキは小さいけれどとても美味しく、値段もそれほど高くなかったので満足しました。外側はしっとりと濃厚なショコラ生地、中に一段と濃厚なトリュフ・オ・ショコラが入っていて、さすがはブールミッシュだと感じました。
  (左)クロワッサン付!三ツ星キッチンビーフシチュー 500円
  (右)ブールミッシュ トリュフケーキ 250円、カルピスウォーター 200円、食事とドリンクのセットで50円引き
2016年5月=台北→成田(JW104)

「3種のチーズのクリームパスタ」は、濃厚な味でとても美味しかったのですが、あまりにも量が少なくて驚きました。また、おまけで付いてくるソフトロールは山崎製パンのものでややパサついており、なくてもよいと思いました。セットで500円にするため無理に追加したような印象を受けました。(LCCの機内食はどこもそうですが)今回もコストパフォーマンスは悪かったです。
 2015年9月=成田→高雄(JW121)

「海の幸の焼きビーフン」(750円、200円のホットドリンクを併せて買うと50円引きの900円)を頼みました。機内なので割高な価格設定は致し方なく、機内でなければ750円を出す価値は全くないと思いますが、普通に美味しく食べられました。割高なせいか、何か食べたい人の大半はカップヌードルを頼んでいました。バニラエアはピーチと比較するとあまり品揃えは充実していない気がしました。
 3種のチーズのクリームパスタ ソフトロールつき(500円) 海の幸の焼きビーフン(750円)
(IT)タイガーエア・台湾/Tigerair Taiwan
2013年12月に、チャイナエアライングループとタイガーエア(シンガポール航空傘下)の合弁会社として設立。設立当初はチャイナエアライン側の出資比率が90%でしたが、2017年1月に残りの10%を取得し、同社の完全子会社となりました。
台湾-日本路線が主力で、2018年8月時点では桃園-旭川、函館、花巻、仙台、小松、名古屋、茨城、関西、岡山、福岡、佐賀、沖縄、高雄-成田、名古屋、関西、福岡、沖縄の間に直行便があります。
 
(↓:2019年4月=成田→台北

一般の食事はかなり高めの値段設定となっていたので、「日清カップヌードルXO醤シーフード」を食べました。メニューには「スパイシー」のマークが付いていましたが、食べてみるとほのかに辛みが感じられる程度で、食べやすい味付けでした。一方で、XO醤の味は、意識して食べるとそんな味がしなくもない、といった程度で、全体としては普通に美味しかったです。
日清カップヌードルXO醤シーフード NT$100
(↓:2016年12月=成田→高雄

着陸1時間半前の時点で空腹感が強くなってきたので、何か食べようと思い海鮮焼きビーフン(NT$230)を頼んだら既に売り切れとのこと。仕方なく、カップラーメン(NT$80)を食べてみました。台湾の「来一客」というラーメンで、牛肉風味とシーフード味がありましたが、無難にシーフード味を選択しました。少し塩分が強い気もしましたが、普通に美味しかったです。なお、後で調べたら来一客は台湾最大の食品会社である統一グループのブランドでした。LCCの機内食は調理した食事のメニューにすると割高なものが多いので、空腹をしのぎながら、普段食べない海外のカップラーメンを食べてみるのも悪くないと感じました。
来一客 カップラーメン (シーフード味) NT$80
(↓:2016年5月=成田→台北

Pork Curry Rice Omelette(レモンティーとピーナッツ付き)を航空券予約時にオーダーしました(事前予約メニューの機内での注文は不可)。機内のメニューには、「ポークカレーオムライス(442kcal)(波爾グレープフルーツティー、タイガーエアミックスナッツ/あられ)」と記載されていました。容器の左側にカレー、右側にオムライスがありました。カレーは味が極めて薄かったものの、ポークはしっかりと入っていました。オムライスは普通でした。機内のメニューを見ると、半年前よりも充実している印象があり(海鮮焼きビーフン、中華おこわ、豚ひき肉のボロネーゼパスタ、4種類のサンドウィッチ等)、次回はそれらを試してみたいと思いました。
(↓:2015年9月=高雄→成田

カボチャ入り焼きビーフンのセット(スナックと水付き、NT$250)を試してみました。機内食は航空券の購入時に注文していたので、キャビンアテンダントが食事を持ってきたときにチケットを見せるように言われました。やはり機内なので割高感は否めず、わざわざ食べるほどのものではないと実感しました。ビーフンは大量のカボチャが入っているせいか少し水っぽくべチャッとした感じで、往路のバニラエアの「海の幸の焼きビーフン」のほうが美味しかったです。
   (左)ポークカレーオムライス)(波爾グレープフルーツティー、タイガーエアミックスナッツ/あられ) (事前予約限定メニュー)
   (右)カボチャ入り焼きビーフン(スナック菓子と水付きセットNT$250、単品NT$200)
(TZ)スクート/Scoot
シンガポール航空傘下の格安航空会社。日本からは台湾とバンコク経由でシンガポールまでのフライトがあります。長距離路線が中心のため、短距離専門の格安航空会社と比較すると機材が大きく、サービスも充実しています。
(↓:2016年11月=成田→バンコク

スクートビズクラスでは、搭乗直後に水のサービスがありました。
機内食では、「ナシレマの鶏肉と魚豆腐添え」を搭乗券予約時にオーダーしており、これにドリンク(ビールも選択可)とCadburyのチョコレートが付いて出てきました。ナシレマは、ボリュームは少なめなものの、チキン、魚豆腐、ウズラの卵等が入っていて、見た目以上に具だくさんな感じでした。味も、特筆するようなものではありませんが、辛過ぎない程度にスパイシーなサンバルソースが美味しく、満足できました。ナシレマは個人的に大好きなので、機内で食べられてよかったです。機内のメニューでは、スクートのベストセラーと記載されていました。また、デザートも(美味しくない自社製を出されるより)市販のチョコのほうが気が利いていると思いました。
ナシレマの鶏肉と魚豆腐添え、チョコレート、ドリンク (右はナシレマの拡大写真)
(UO)香港エクスプレス/HK Express
香港で唯一のLCC。日本-香港路線は充実しており、成田、羽田、名古屋、関西、高松、広島、福岡、長崎、熊本、鹿児島、那覇、宮古、石垣からの直行便があります。
1995年にマカオのカジノ王と呼ばれたスタンレー・ホー氏が立ち上げた香港・マカオ間のヘリコプター運航会社が当社の母体です。2004年には民間航空業務に参入するため港聯航空となり、その後は中国の海南航空の傘下に入って現在の社名となりました。当初はFSC(FullService Carrierでしたが、2013年からLCCとして運営されています。一方、2019年7月には、海南航空を有する中国の海航集団の経営難等を背景に、キャセイパシフィック航空が当社を買収し、現在はキャセイパシフィックの100%子会社となっています。
(↓:2019年9月=成田→香港

今回はフライトを予約する際、合わせて「焼うどんと点心セット」(670円)を予約しておきました。食事に加え、ペットボトルの飲料水が付いていました。事前予約すると機内でオーダーするよりもかなり割安ですが、それでも割高感は否めませんでした。まず、量が全く物足りません。質の面でも、点心はハーガオとシューマイという定番の組合せでしたが、全然美味しくありませんでした。焼うどんも、日本のものとは味付けが異なっていて、少し苦い野菜の味がするだけでした。機内で食事をしている人はほとんどいませんでした。
 
 
焼うどんと点心セット 670円(事前予約)  
(↓:2018年9月=成田→香港

不覚にも空腹感が強まったため、懐かしい「出前一丁」を食べてみました。ごま油が別袋で付いていて、最初はごま油の香りがしましたが、食べ始めると普通のカップヌードルになりました。
 (↓:2016年1月=香港→成田

機内食では福建風チャーハンを食べてみました。あんかけチャーハンのあんにほとんど味が感じられず、個人的には不味いと思いました。これでHK$60(約950円)というのは、すごく損した気分でした。ただ、その他の点は問題なく、チェックインはとてもスムーズで、機内もそれほど窮屈ではなかったので、格安航空会社としての利用価値は高いと感じました。
出前一丁(ごま油味) HK$30 福建風チャーハン(水付き) HK$60
(MM)ピーチ/Peach Aviation
(↓:2013年12月=関西-香港

往路では、「大阪名物!老舗「千房」のお好み焼き」(700円)を食べてみました。機内なので、店舗と同じというわけにはいきませんが、ソース、マヨネーズ、鰹節、青海苔が別に付いてきて、美味しかったです。価格は高めですが、自分の好きなときに食べたいものがオーダーできる点を踏まえると、悪くないと思いました。1,000円以上になるとクレジットカードが使えるので、ドリンクセット(+150円)にお菓子(+150円)を付けて、ちょうど1000円でした。復路になると、売り切れているメニューもありましたが、「リコッタチーズとほうれん草のラビオリ」(700円)にドリンクセット(+150円)の泉州産オニオンスープを注文したところ、160円の割引があり、690円になりました。こちらもまずまずの味で、米系航空会社等が出す不味い機内食よりは断然よかったです。
(左上)
大阪名物!老舗「千房」のお好み焼き(700円)
ドリンクセット(+150円:タリーズアイスコーヒー=缶コーヒー)
コアラのマーチ(150円)

(右上)
お好み焼きの中

(左横)
リコッタチーズとほうれん草のラビオリ(700円)
ドリンクセット(+150円:泉州産オニオンスープ)
合計850円→690円で割引販売
トップページに戻る         機内食のトップページに戻る