搭乗記 エコノミークラス 24
  エバー航空 / EVA Airways / 長榮航空
 BR382 ホーチミンシティ→台北
1 搭乗年月 2018年3月
2 航空会社概要(搭乗時) 台湾第2の航空会社。1989年設立。
「スターアライアンス」のメンバー。
世界有数の海運会社である長栄海運グループ。

保有機体数75、平均機体年齢5.2年
 エアバスA321-200 (22)、A330-200 (3)、A330-300 (9)
 ボーイング747-400 (4)、777-200 (1)、777-300 (34)
 ATR72 (2)
3 運賃 航空券 VND3,208,000+
ベトナム/ 旅客サービスチャージ VND 455,000+
ベトナム-/旅客及び手荷物保安料 VND 46,000+
燃油サーチャージ VND 1,729,000

合計VND 5,438,000=26,889円
(ホーチミンシティ→台北→成田の料金)

運賃タイプ:正規割引航空券:エバー航空ウェブサイトで購入
4 機種/機体番号/年齢(引渡し) エアバスA330-300/B-16333/6.4年(2011年12月)
5 座席配列/数/シートピッチ/幅 ビジネス:2-2-2/30席/62インチ/22インチ
エコノミー:2-4-2/279席/31~32インチ/18.3インチ
(シートピッチは会社公表数値、シート幅はSeatGuru数値)
6 出発 オンラインチェックイン 可。出発時刻の48時間前から1.5時間まで。(詳細はこちら
空港 ホーチミンシティ・タンソンニャット国際空港(ターミナル2)
チェックインカウンター 出発時刻の2時間20分前にチェックインカウンター到着。エコノミークラスは荷物の多いベトナム人の乗客でかなりの列ができていましたが、係員が空いているビジネスクラスのカウンターに順次誘導していったので、思ったよりも早く自分の番が来て、到着から約12分で手続を完了しました。なお、結構早い時間にチェックインしたものの、既に通路側の席は空きがなく、窓側になってしまいました。
出国審査 各列に数人程度の行列ができていました(23:45頃)。待ち時間も含めた所要時間は4分でした。
機内持込手荷物検査 待ち時間はほとんどなく、2分程度で終わりました。
搭乗ゲート 9:一番端から2番目のゲートでしたが、空港自体が小さいので、手荷物検査場からの所要時間は5分程度でした。
7 機内 搭乗率/乗客 ほぼ満席/ベトナム人と台湾人の区別がつきませんでしたが、その他の国籍の人はほとんどいないように感じました。
快適度 機体年齢6年の機材で、古さは感じられませんでした。足元にもかなり余裕があり、座席は快適でした。自分は窓側の席のはずだったのですが、おばさんが勝手に窓側に座っていたので、通路側を使うことができました。そのおばさんをはじめ、何人かやたらと咳をしているのが気になりました。
座席の材質 布製
モニター/充電/WiFi等 モニターあり。USBポートあり。有料のWiFiサービスあり(料金は不明)。
シートポケット(収納) 座席下部:幅が広く、伸縮性も高かったので、かなりの収納能力がありました。薄型PC、文庫本、収納ケース、やや大きめのデジカメを入れることができました。
機内食 こちらをご覧ください。
8 定時運航状況 搭乗開始予定時刻/開始時刻 1:20/1:25
出発予定時刻/出発時刻 1:50/2:09
空港の建設工事のため少し遅れるとの機内アナウンスがありました。
離陸/着陸時刻(飛行時間) 2:23/6:10 (2時間47分)
到着予定時刻/到着時刻 6:15/6:10
9 到着 到着空港 台湾桃園国際空港(ターミナル2)
到着ゲート C9:かなり端のほうにあるゲートでした。
乗り継ぎ 早朝にもかかわらず、乗り継ぎではこれまで見たことのない物凄い長蛇の列(数百人?)ができていて、とにかく乗り継ぎの人はその列に並ぶように指示されました。列の最後尾まで行くだけで数分かかりました。ホーチミンで成田までの航空券は発券済みで、乗り継ぎでは簡単な手荷物検査をするだけだったので、列はどんどん前方に進んでいきましたが、並んでから手続が完了するまで20分近くかかりました。手続が終わって先に進むと、搭乗ゲートの途中にある免税品コーナーに出られました。
10 総括 マナーのあまりよろしくないベトナム人の団体がいましたが、それほど問題になることもなく、予定より早く到着し、まずまずのフライトでした。最後の乗り継ぎのみ、驚かされました。
(左上)
エコノミークラスのチェックインカウンターは長蛇の列

(右上)
今回の機材(B-16333)はハローキティジェットでした

(左横)
モニタ、リモコン、USBポート

(左下)
足元には余裕あり(シートピッチ31~32インチ)

(右下)
機内Wifiの操作案内
トップページに戻る