搭乗記 ビジネスクラス 05
  チャイナエアライン / China Airlines / 中華航空
 CI108 台北(桃園)→成田
1 搭乗年月 2018年10月
2 航空会社概要(搭乗時) 台湾のフラッグシップキャリア。1959年設立
「スカイチーム」メンバー

保有機体数88、平均機体年齢8.6年
 エアバスA330-300 (24)、A350-900 (14)
 ボーイング737-800 (18)、747-400 (22)、777-300 (10)
3 運賃 CI101便参照
4 機種/機体番号/年齢(引渡し) エアバスA330-300/B-18311/12.5年(2006年6月)
5 座席配列/座席数/
シートピッチ/シート幅(インチ)
ビジネス:2-2-2/30 席/シートピッチ62-63、シート幅20
エコノミー:2-4-2/277席/シートピッチ32、シート幅18
(会社公表数値)
6 出発 オンラインチェックイン 可(出発予定時刻の48時間前~90分前まで)。詳細はこちら
空港 台湾桃園国際空港空港(ターミナル2)
チェックインカウンター 出発時刻の1時間50分前にチェックインカウンター到着。ビジネスクラスもエコノミークラスもカウンターで順番待ちの人はほとんどおらず、手続はすぐに完了しました。
機内持込手荷物検査 桃園国際空港の手荷物検査場は長蛇の列ができていることが多いですが、今回は(日曜の午後1時頃)ほとんど列ができておらず、所要時間は3分程度でした。
出国審査 出国審査も空いていて、待ち時間も含めた所要時間は2分程度でした。
ラウンジ チャイナエアラインのターミナル2のラウンジでは、ビジネスクラス利用の場合、地下1階に行くよう案内されます。ただ、かなりの段数があるのに階段しかないうえ、地下なので窓もなく、やや残念な構造となっています。
食事は麺コーナーがあるほか、パイナップルケーキ等も置かれていて、まずまずのレベルだと思います。
このラウンジにはかなりの座席がありますが、他の航空会社も利用しており、今回はソファ席に空きがなく、食事コーナーに近いテーブル席をかろうじて確保することができました。
搭乗ゲート D2→D1(変更):ゲートの一番端に位置しており、出国審査場から5~6分程度の距離でした。
7 機内 搭乗率/乗客 ビジネスクラスは18/30。台湾人が過半と思われますが、日本人もちらほらと見かけました。
座席の快適度 機体年齢12年超のやや古い機材で、往路の最新の座席と比較すると雲泥の差がありました。とはいうものの、隣に人もいなかったので特に問題もなく、快適に過ごすことができました。古い機材も、フルフラットに近い(少し斜めの向き)状態にできるので、ゆっくり寝ることができました。
座席の材質 布製
モニター/充電/WiFi等 モニターあり(ビジネスクラスとしては小さめ)、USBポートあり、電源あり、有料のWiFiサービスなし。機内の映画は邦画が10本以上あるほか、日本語の吹き替え付きの外国映画も多数ありました。
シートポケット(収納) 座席下部:エコノミークラスのシートポケットと向きが異なる形で、見た目よりも収納能力は高く、薄型PC、文庫本、収納ケース、大きめのデジカメを収納できました。その他にも小物を置くことでできるような設備がありました。
機内食 こちらをご覧ください。
8 定時運航状況 搭乗開始予定時刻/搭乗時刻 14:00→14:15/14:10
出発予定時刻/出発時刻 14:40/14:37
離陸/着陸時刻(飛行時間) 14:55/18:26(2時間31分)
到着予定時刻/到着時刻 18:45/18:37
     9   到着    到着空港 成田空港(第2ターミナル)
到着ゲート 73:本館のゲートで、出発時と同じゲートになりました。入国審査場までは3分程度で着きました。
入国審査 待ち時間0分(事前登録制の自動化ゲート)。パスポートの顔写真による自動化ゲートは少し列ができていましたが、待ち時間はそれほど長くないようでした。
手荷物引取り ターンテーブルに到着してから最初の荷物が出てくるまでに4分、そこから自分のスーツケースが出てくるまでに3分程度待ちました。やはりビジネスクラスなので、待ち時間が短く順調でした。
税関チェック等 待ち時間も含めた所要時間は2分程度。スーツケースを開けられることもなく終了しました。
一般エリアまでの所要時間 着陸から29分、到着(機体停止)から18分
10 総括 極めて順調なフライトでした。各種手続がほとんど待ち時間もなく終了したこと、予定より早く到着したこと、機内では隣に人がおらずゆったりできたこと、機内食もまずまずだったこと、一般エリアに出てから6分後に出発する京成スカイライナーに間に合ったこと等、ストレスフリーの快適な移動ができました。今回はビジネスクラスとしては破格の安さで利用できたので、エコノミークラスよりは割高なものの、価格差を補う満足度は得られた気がしました。
チェックインカウンターは閑散(出発予定時刻の1時間50分前) ラウンジ入口。他の航空会社も多数利用
ラウンジ内1  ラウンジ内2
ラウンジの食事1 ラウンジの食事2
入口(1F)とラウンジ(B1F)の行き来に使う階段 今回の機材:エアバスA330-300、機体年齢12年超
ビジネスクラスの座席1:往路とは雲泥の差 ビジネスクラスの座席2
トップページに戻る