アジアで頑張る日本の外食店(とんかつ) 
とんかつまい泉
「とんかつまい泉」は、1965年に創業した老舗のとんかつレストラン。2008年にサントリーが買収しました。2019年7月時点で、国内は首都圏を中心に13店、海外はタイ12、フィリピン2、台湾10の計24店を出店しています。
↓:2019/6:高雄=漢神ドーム店

今回は普通にヒレかつ膳を食べてみました。ヒレかつは80gと120gから選択可能で、ソースには甘口と辛口がありました。前菜とデザートも付いていました。ヒレかつは柔らかく、前菜等も普通に美味しかったです。ただ、さぼてんと比較すると、ヒレカツの揚げたてのサクサクとした食感があまりなく、個人的にはさぼてんのほうが美味しいと思いました。また、単品で豆腐サラダも食べてみましたが、こちらも極めて普通でした。まい泉ではヒレかつサンドをはじめとするかつサンドメニューが充実しているので、そちらを選ぶほうが無難だと思いました。
ヒレかつ膳1:前菜等 (1-3でNT$350+サービス料10%) ヒレかつ膳2: ヒレかつ(120g)、御飯、味噌汁、キャベツ、漬物
ヒレかつ膳3:デザート 豆腐サラダ NT$120+サービス料10%
ソースは甘口と辛口 漢神ドーム店の店内
↓:2018/4:新光三越 台北信義新天地店

他のとんかつレストランではあまり見かけないかつサンドのメニューが数種あり、その中からヒレかつサンドセットをオーダーしてみました(後でヒレかつサンドが当店の代表メニューであることを知りました)。しかし、セットの一品目としてドリンク(カルピスを選択)が出てくるまでに20分。その後、しばらく待っていると店員から、サンドを準備するにはまだ時間がかかるので、キャベツと味噌汁を先に持ってきてもいいか、と聞かれました(日本語の上手な店員から説明あり)。メニューを見る限り、セットの中にこの2品は含まれていないようでしたが、お腹もすいていたので、「はい」と回答。この2品の後、ようやくヒレかつサンドが登場。ここまでに35~40分を要しました。ヒレかつサンドを食べ終わってしばらくしてサラダが、最後にデザートが出てきました。店内はわりと混雑していましたが、なぜこのようなことになったのか(時間がかかり料理の順番も変)、頼んだメニューが悪かっただけなのか、よくわかりませんでした。かつサンドもサラダもデザート(豆乳プリン?)も、一品一品はとても美味しかったので、なんとも微妙な気分にさせられました。
ヒレかつサンドセット NT$250+サービス料10%:飲料(カルピス) 味噌汁とキャベツ(待たせたお詫び?)
ヒレかつサンドセット :ヒレかつサンド ヒレかつサンドセット:サラダ
ヒレかつサンドセット:デザート 新光三越 台北信義新天地店の外観
かつ政
「かつ政」は、静岡県に本社がある「まさごグループ」が1995年から静岡県内で展開するとんかつ専門店です。台湾のウェブサイト(中国語)を見ると、台湾の店は「台灣柏諾食品」が運営しているようで、「日式豬排 靜岡 勝政」と表記されています。2017年7月時点の店舗数は台湾9、上海1となっています。
↓:2017/7:台中中友店

今回は期間限定メニューのねぎ塩ヒレかつ膳を食べてみました。ねぎ塩とかつの組み合わせでさっぱりと食べられるかなと思っていたのですが、実際に食べてみると、ねぎ塩は美味しいものの何か物足りない気もして、結局ソースも使ってしまいました。かつ自体はサクッとした軽い食感で美味しかったです。また、サイドメニューも充実していて、漬物はキムチも含む3種があり、野菜はキャベツ入りのサラダになっていました。さらに、とんかつソースには甘口と辛口が用意されていました。また、ドリンク・デザートセットをNT$60(+サービス料10%)で付けることができて、概ね満足できました。
ねぎ塩ヒレかつ膳 NT$360+サービス料10%:サラダ ねぎ塩ヒレかつ膳:漬物
ねぎ塩ヒレかつ膳 :かつ、ライス、味噌汁 ドリンク・デザートセットNT$60+サービス料10%
とんかつのソースには甘口と辛口がありました
和心とんかつ あんず
「和心とんかつ あんず」は、食品関連の事業を幅広く手掛ける福岡の「アトム株式会社」が2001年から展開しているとんかつレストランチェーン。国内では福岡、銀座、武蔵小杉、大阪に、海外では台湾、シンガポール、バンコク、ソウルに出店していますが、店舗数はフランチャイズ方式を採用している台湾が最大となっており、日本を上回る規模に成長しています。 
(↓:2017/1:台南西門新光店

新光三越・台南西門新光店の中には「さぼてん」もありますが、さぼてんは6階、あんずは地下のフードコートの一角にあり(座席は他店と共有のスペースではない)、あんずのほうが庶民的な雰囲気でした。今回は海老ヒレカツ御膳に卵焼きと飲料のセットを付けてみました。さぼてんと価格水準はほぼ同じですが、味はこちらのほうがやはり庶民的な感じで、さぼてんのほうが上品な味だと思いました。というのは、海老フライもヒレカツもあんずはさぼてんと比べてサクっとした感じが足りないから。その分、衣は薄く、肉や海老そのものの味が強くなっているように感じました。両方とも美味しいですが、個人的にはさぼてんのほうが好きな味でした。また、卵焼きは日本人には少し甘すぎるのではないかと思いました。なお、とんかつは台湾ではとても人気があるようで、あんずも時間帯によっては行列ができていました。
海老ヒレカツ膳NT$350+サービス料10%:胡麻とサラダ 玉子焼・飲料セットNT$140+サービス料10%
海老ヒレカツ膳:海老フライとヒレカツ 海老ヒレカツ膳:ご飯、味噌汁、漬物、キャベツ
 海老ヒレカツ膳:食後のサービス 新光三越・台南新天地の店;行列ができていました 
とんかつ 新宿さぼてん
 新宿さぼてんは(株)グリーンハウスのとんかつレストランチェーン。1号店の出店は1966年に遡り、現在は全国に展開しています。「すり胡麻ソース」はさぼてんが始めた提案とのこと。
アジアでは、現地ビジネスパートナーを得て、韓国(2001~)、台湾(2004~)、タイ(2008~)、シンガポール(2010~)、香港(2011~)、中国(2013~)、フィリピン(2013~)に出店しています。なお、台湾と香港では、さぼてんは漢字で「勝博殿」と表記されています。
(↓:2019/8:林口環球店

今回は、桃園MRTの林口駅と直結する「Global Mall/環球購物中心」の中にある店を利用しました。ヒレかつ御膳のヒレかつは、定番のサクッとした食感で、いつも通りの美味しさでした。新メニューのマンゴーヨーグルトスムージーは、ホイップクリームがたっぷり入っていて、あまりヘルシーではありませんでしたが、これはこれで美味しかったです。
ヒレかつ御膳 NT$330+サービス料10%
食後の梅酢 芒果優格果昔(マンゴーヨーグルトスムージー) NT$109+サービス料10%
(↓:2017/12:高雄=大立店(大立精品館)

ねぎ味噌ヒレかつ御膳をいただきました。味噌味のソースを入れた丸い器に、たっぷりの葱をのせたヒレカツが6個入っていました。濃厚なソースが美味しく、かつの揚げ具合も東京と遜色なく、ボリュームもあったので満足できました。キャベツ、漬物等の前菜、食後の梅酢に変更はありませんでしたが、気のせいか御飯が不味くなったような気がしました。
ねぎ味噌ヒレかつ御膳 NT$330+サービス料10%
食後の梅酢 高雄:大立店(大立精品館)
(↓:2016/5:台北=新光三越南西店

さぼてん特製海老かつ御膳は、海老かつ2、チキンかつ3、野菜フライのセットで、これに白飯(または麦ごはん)、味噌汁(または豚汁)、キャベツ、漬物、さらに食後に梅酢が付いていました。海老かつもチキンかつも揚げ加減が(日本と同じかそれ以上に)絶妙で、サクサクとした軽い食感が十分に楽しめました。また、チキンかつは肉の脂がほとんどなく、個人的にはとても美味しく感じられました。大根と揚げジャコのサラダは純和風の味で、大根のシャキシャキと揚げジャコの香ばしいカリカリがマッチし、こちらもとても美味しかったです。
さぼてん特製海老かつ御膳NT$350+サービス料10% (←の拡大写真)海老かつ2、チキンカツ3、野菜フライ
おかわり自由のキャベツと胡麻 食後の梅酢
(単品)大根と揚げジャコのサラダNT$120+サービス料10% (単品) ヒレかつNT$60+サービス料10%
(↓:2015/1:台中=新光三越台中中港店

ねぎおろしのヒレカツ100gを頼みました。日本にはないメニューのようですが、ヒレカツをさっぱりと和風テイストで食べられて、わりと美味しかったです。ただ、おろしのせいでカツの揚げたてのサクサク感は全くありませんでした。ご飯、味噌汁、キャベツのおかわりは日本と同様に自由でした。一方、日本にはないサービスとして、デザートに「おしるこ」または「抹茶アイス」が付いていました。
ねぎおろし ヒレカツ100g NT$320+サービス料10%
(↓:2013/9:台北=新光三越台北南西店
やわらかヒレかつ御膳 大130g NT$320+サービス料10%
トップページに戻る                  食事のリストに戻る