グレイハウンド カフェ Greyhound Café
タイ発のアパレルブランドGreyhoundがプロデュースするカフェ・レストラン。タイ料理、洋食、スイーツのメニューが豊富に揃っています。1997年にエンポリウムに第一号店を開業して以来、バンコクの高級モール内に出店を進めているほか、Another Hound Café、Sweet Houndといった姉妹ブランドも登場しています。また、フランチャイズ方式により海外にも進出しており、2018年3月時点では香港、中国、シンガポール、マレーシア、インドネシア及び英国に店舗があります。
↓:2019年2月:バンコク=La Villa)

イタリアンブルスケッタはキノコとトマトの2種類のトッピングが3つずつ、計6個もあり、かなりのボリュームでしたが、キノコはあっさり、トマトはピリ辛の味で、飽きずに食べられました。
バナナチョコレートパフェは、バナナとチョコレート、バニラアイスの組み合わせに加えてブラウニー、アーモンド、小さなオレオクッキー等も入っていて、いろいろと楽しめる感じでした。全般的に濃厚な味なので、サイズはSで十分でした。アイスアメリカーノは(薄すぎることはなく)普通に美味しく作られていました。
(左上)
Italian Bruschetta 160バーツ+税サ17.7%

(右上)
Banana Choc Parfait (S) 150バーツ+税サ17.7%

(左横)
Iced Americano 120バーツ+税サ17.7%
食事に付くパン

(左下、右下)
La Villaの店
↓:2018年3月:香港=Festival Walk

「煮込み牛肉と牛肉団子のタイ風汁なしビーフン」は、細いビーフン、柔らかく煮込んだ牛肉と肉団子、干しエビ、インゲン豆等がたっぷり入っていましたが、味付け(チリソース?)が中途半端で、うまく説明できませんがあまり美味しくありませんでした。ケーキセットはケーキ6~7種類と飲料数種から1品を選ぶもので、今回はチョコレートバナナクレープケーキとグレイハウンド式アイスレモンティーを選択しました。ケーキはそれほど甘くなかったのですが、かなりの大きさがあり、ひたすらクリームを食べているようでした。そういうのは嫌いではないので、まずまずの満足度でしたが、腹にずっしりと溜まっていく感じがありました。グレイハウンド式アイスティーも上手く説明できませんが独特の癖のある味がして、普通のレモンティーのほうが断然美味しいと思いました。もともと価格がかなり高いというのは分かっているものの、今回はあまり美味しくないものが続いたので、かなり失敗した気分になりました。
(左横)
Noodle with Thai Braised Beef with Beef Balls-Dry
HK$98+サービス料10%

(左下、右下)
Delightful cake set
(Chocolate banana crepe cake, greyhouud style iced lemon tea)
HK$68+サービス料10%
Festival Walkの店
↓:2017/9:バンコク=J Avenue)

カオソーイは、カレースープの中に卵麺と鶏肉がどかんと入っていました。カレースープはマイルドな味わいながらもコクがあり、中のチキンもよく味が染みていて肉が柔らかく、 とても美味しかったです。付け合わせにクリスピーヌードル、ピクルス、レッドオニオン、チリオイルが付いていましたが、これらはなくても十分に満足できる味でした。ウォルナッツ ブロンディーは、温められたバタースコッチの生地の上にたっぷりのクリームを載せ、ローストしたウォルナッツを散りばめた一品で、普通に美味しかったです。ミックスフルーツシェイクはピンク色だったのでびっくりしましたが、味はサッパリとしていて美味しかったです。
Khao Soi 180バーツ+税サ17.7% Walut Blondie 120バーツ+税サ17.7%
(左上)
Mixed Fruit Shake 90バーツ+税サ17.7%

(右上、左横)
J Avenueの店
↓:2016/12:香港=MOKO)

価格設定がかなり高めなので、お得なセットランチを利用してみました。スープまたはサラダ1品、メイン1品、追加料金でセットの飲料、セットのデザートを付けられます。シーザーサラダは丁寧に作ってあって普通に美味しかったですが、量は少なめでした。メインの和牛バーガーは肉のボリュームが半端なく、野菜やケチャップも別添えだったので、ひたすら肉を食っている感じになり、途中から食べるのが少し苦しくなりました。デザートのバナナ・ヌッテラ(ヘーゼルナッツ入りチョコレートスプレッド)チーズケーキはとても美味しかったです。一番下にサクサクしたクッキー生地、その上にしっとりとした重厚なチーズケーキ、その上にヌッテラ、その上にバナナのスライスがあり、チーズケーキとヌッテラの味が調和して程よい甘さになっていました。コーヒーも本格的な味でした。
       Set Lunch HK$108+サービス料10%(スープまたはサラダ4種から1品とメイン6種から1品)
        (左:サラダ)Caesar Salad with Country Style Dressing
、(右:メイン)Wagyu Elvis Burger
 (セットランチのデザート) HK$30+サービス料10%:Banana & Nutella Cheese Cake(右は拡大写真)
 (セットランチの飲料) HK$20+サービス料10%:Regular Coffee  MOKOの店
↓:2016/11:バンコク=Siam Center)

「蟹肉のパスタ 海老クリームソース」は、料理を持ってきてくれたときから食欲をそそる蟹のいい香りが漂っていました。パスタは細麺で、麺に濃厚な海老のクリームソースがよく絡まり、細かくほぐした蟹もふんだんに入っていて、とても美味しい一品でした。アジアでパスタを食べるとソースの味が日本と違っていて美味しくないことも多いのですが、今回はそういうものとは一線を画す味でした。バノフィー(バナナ+トフィー)はタイのカフェでよく見かけるデザートですが、イギリス発祥の定番デザートのようで、大量の甘いバニラクリームの上に塩キャラメルがあり、クリームの下にバナナ、底には細かく砕いたオレオクッキーが敷き詰められていました。かなりの甘さで相当の高カロリーと思われますが、甘党の自分には満足度が高かったです。アイスレモンティーはレモンの味がしっかりと出ていて、こちらも美味しくいただきました。このカフェでは一品一品がきちんと作られている印象で、とても気に入りました。
       (左)Spaghetti with Crab Meat in Prawn Cream Sauce 270バーツ+税サ17.7%
       (右)Banoffee 150バーツ+税サ17.7%
サービスのパン、Iced Lemon tea 90バーツ+税サ17.7% Siam Centerの店
トップページに戻る                  食事のリストに戻る